2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

■そういえば 最近のJ-WAVEってあんまりCMを意識しないなあ。耳に残るのは日曜日の'Time for Brunch'(週間賃貸) 'Tokio Hot 100'(アサヒビール)ぐらい。聞いているけど意識していないというのが正確なところか。トーキョートヨペットは聞かないなあ。うちは鉄…

■政治的に微妙な記事 後半のコメント部分など、バランスを取ろうとしているのが読み取れる‥‥というのはともかく、「音楽アルバムの売上により利益をあげられるアーティストの割合は上位1%にも満たない状況であり」というのが‥‥なんともなあ。そりゃ、人はパ…

■え、ニガリ? http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040329ic26.htm 便秘解消? と思ったら http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%AB%E3%81%8C%E3%82%8A あらずいぶんいっぱい。存じませんでした。 で…

■スポーツ用品店とかに行ってみる とあるアウトドア用品メーカーの商品目当てに。品揃えはまあまあ良かったのだけど、全点揃ってはいなかったので、不足分は通販か。 ■無事これ名馬 もしかしたら、予防的な安全策を講じたら、ただ高いところを歩くだけという…

■きっと激しく攻撃されることになるでしょうが 「大きな事故という認識をしていなかった」 対応策が見えない事象は「なかったこと」にしてしまっていた、か? http://www.asahi.com/national/update/0327/030.html

■SAC 2nd DVD届きました。なんか微妙に顔が違うような。 そういえばですね、攻殻でつっこむべきところはですね、アンドロイドのオペレータがキーボードを叩くところではないかと思うんですよ。2ndシリーズはブックレットの解説がスタパ齋藤だし、監督がはな…

■えー、がっかりー 「機械の中の幽霊」は結局読んでくれてなかったのかー。がっかりー、がっかりー。「複雑さ」というのは単に部品点数が増えていくという同一レイヤー内での拡がりの意味ではなくて、例えばCPUの上で電子の流れがあり、その上にはアセン…

■東京駅 何気に工事しているから通路の接続が変わっていたりするんですよね。 ■PC-9801 「蘇るPC-9801伝説」を入手。表参道アドベンチャーを一度でいいから遊んでみたかったんだあ。テキストアドベンチャー。 ■ごくせん 攻殻よりも(DVDで全部観てるし)こっち…

■怒っている人をなだめるには その人の意表を突くほどに激しく怒ってみせるといいらしいことに最近気付いた。なんか我に返るらしい。あ、もちろん相手を否定するような形にしては駄目です。■ゴースト・イン・ザ・シェル ちがうよアーサー・ケストラーの「機…

■つまり公共財に対していじきたなくするなということ http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040322/141734/ ■バブル的な遺産 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040322it07.htm ■十分不審だと思う http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20…

■SIRENをクリア いやまあ、なんていうか、もう、その自己犠牲の精神には敬服します。わたしゃそんなゲームを買ったことすら忘れていました。 ■民主主義を実現させる一方で こういう話もあるわけですな。 http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/messa…

■オリジナリティの放棄は自分を枠にはめること それは一種マニュアルを求めることに通じるのかなと思う。すでに世にあるものを真似て作れば楽だし、スタート地点をそこに置く場合も結構ある。工業製品では特にめずらしくもない。でも真似することに落ち着い…

■「知る権利」 なんて、勝手に代弁してもらいたくはないなあ、という気持ちもあるのです。自分が知りたいだけなんだろうが、とも思うのです。 ■孔雀王たあ 懐かしいね。男の子はその勢いだけで面白がったものなのです。 ■考える方法について マニュアルは存…

■'Sprawl is the reason this world sucks' 昔編集協力していた'SPRAWL'のタイトルCGにアクセスがぽんぽんとあって、何事かとおもったらこういうページに。 確かに「スプロール」ってそういう意味もあるけど、ちょっと寂しいなあ。ニューロマンサーは遠く…

■イディオ/サヴァンじゃあるまいし 某所で「前頭葉はなくても海馬はすごい」という表現にぶつかって驚く。■自分の位置を定位する なるほど。でも、攻殻SACだって、たとえば「全自動資本主義」が割と露骨なんですが、目線は自分達の社会に向かっていると…

■NSアウトライナー XPですけど軽快に動きます。やー、快調だなあ。もう、びゅんびゅん。■「イノセンス」コンセプトフォト展2004年3月19日(金)〜3月25日(木)10:30〜18:30 富士フォトギャラリー日比谷 http://www.production-ig.co.jp/misc/events/event20…

■ゴーストイ LDも持ってます。 ■仕事にしてしまうと 本当に好きなものなら、それは仕事にしないで趣味にとどめておいた方が幸せかもしれない、と思わなくもなく。■もしかして 同一IPアドレスからのポートスキャンらしきログやウィルス付きメールの着数が…

■ゴーストインザシェル なんだかんだいって’95年作品ですからね。Playstation.comの通販でDVD版は購入しました。 ■罠‥‥っていうか 歩いて行き来できる圏内にPCパーツの調達先が二つあるんだから、わざわざ川崎で買うこたないんじゃないの。 http://www.a…

■そういう喩えが通じる時代になったということですか http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=700904 ■‥‥の世界 「ロカノンの世界」ってニーブンじゃなかったっけ‥‥と思い、混乱していたが思い出した。そりゃ「プダウの世界」だよ。 ■APPLESEEDの予告編 …

■「耳をすませば」 何度目だろうか。小説を書き出すシーケンスだけは好き。 ■なんかよくわからん http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040312i213.htm http://www.asahi.com/national/update/0312/013.html■南米方面からの移民だったら 勘違いするかも‥‥今…

■夢に見るような 網目構造も解りますね。 そうだよ。木星なんて近すぎなんだよ。みたいな気持ちに。 http://www.nasa.gov/vision/universe/starsgalaxies/hubble_UDF.html ■ライカ似はいいんだけど どういう絵作りをするカメラなの? http://pc.watch.impres…

■「七人のおたく」 という映画で「Macにはこういう使い方もあるんだ!」と内村が叫んで敵にMacを投げつけるシーンがありましたが、それを彷彿とさせますな。 http://slashdot.jp/articles/04/03/10/0727216.shtml?topic=52 ■どこぞの週刊誌やらが暴き立てて …

■人型ロボットより こういう方が燃える。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/09/006.html■チャイニーズ・ゴシック あれは押井監督の造語です。雰囲気的にはチャイナタウンの建物を縦に引き伸ばしていったような感じなのではないかと思います。香港の高…

■ブレードランナー 今は入手困難だし。レンタルはあるのかな? http://www.moriyama.com/diary/2004/diary.htm#diary.04.03.07 ■ひでえ話だ http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200403070158.html ■number は動詞でもあるのでナンバリングとゆいます。…

■肝心の子供には選択権が無いんだけど 「イノセンス」を思い出しますな。 http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040307/K0007201107003.html ■特命リサーチ終わっちゃうのか 後番組は個人的には関心ないなあ。 ■やめときゃいいのに、と思います。 マネ…

■まあ、なんていいましょうか http://www.asahi.com/national/update/0306/030.html 電脳ばりばりのサイバーな世界になったとしても、こういうニュースが途絶えることはないだろうなあと思うのです。■PS2攻殻機動隊 堪能してしまう。EASYとNORMALは終わっ…

■PS2「攻殻機動隊」 PS1のそれよりはそれなりに難しいのだった。射撃が面倒。 「マイクロマシン米」ってなんだよお。喰えるのか、そんなもの。■そうまでして‥‥ 築地のお店は何回か利用したことが。でもなあ。 うちの近所にある牛丼は神戸らんぷ亭。牛…

■語られている中身を別とすれば確かにね http://artifact-jp.com/mt/archives/200403/biblebatoh.html■「笑ってコラえて」 をみていたら、生物部とか科学部をやってる女子高生が、なかなか深い研究というか活動を。それを見ていてわかつきめぐみのマンガを思…

■普通のこと だからどうした。 http://www.asahi.com/culture/update/0226/009.html

■鉄分補給に http://www.asahi.com/business/update/0301/104.html ■でも、それでも外の世界との接点を持てる というのは、良いことのように思えるけれど。 http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040301103.html ■お中元、お歳暮に最適 う…