2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ホットロッドブロワー

この落ち葉を吹き飛ばすブロワーって良く解りません。もっと散らかるだけなんじゃないのかなあとおもうのですけど。 http://www.makezine.com/blog/archive/2007/01/mini_revver_pro.html

見えない本棚

まあ、タネはすぐわかりますが。面白いなあとは思うのですが、こういう本棚って存在感が強すぎるからうっとおしいような気もする。 http://www.instructables.com/id/EOFOYM0RBUEXCFH30A

セレニティ

そういえば昨年末は半分ホテル暮らしみたいな状態だったのだけど、その時有線で観たセレニティという映画があって、ビジュアルは結構良かった。話はどってことなくて、半分早送りしてもストーリーは押さえられるほど。リバーというおねえちゃんの格闘と終盤…

精霊の守り人

今日届く。一気に読み終わる。面白かったのだけど今ひとつカタルシスに欠ける感じが残るはなんだろう。冒頭にあった緊張が腰砕け的に解消してしまったからなのか。とりあえず次を発注しよう。さすがにハードカバーじゃ置き場所に困るので、軽装版が全巻揃う…

精霊の守り人

女用心棒と子供の道行き、っていうと「グロリア」とかああいう配置で個人的には好きなパターン、というわけで「本やタウン」で注文する。

ナビしてないじゃん

そんなうっとおしいデバイスはちょっと。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/23/news092.html

賞味期限とは何か

あれって「おいしく食べられる」という意味だと思っていました「賞味」だし。「食べられる」という意味なら「可食期限」と改めてみたらどうだろうか。まあ、少なくとも自分ならためらうのですが。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070120i506.htm

亀は意外と速く泳ぐ

のDVDが届く。パッケージの写真の上野樹里をつらつら眺めていると、なんか岸本加代子みたいだなとか思う。ぱっと見の印象が似ているように思ったのだけど、写真を並べるともちろん似てはいない。たぶん、自分の中に⊂(岸本加代子,上野樹里)みたいな認知回…

「ネットの中の島々」を思い出すね

http://japan.internet.com/busnews/20070116/12.html

生身の人間をアバターにするオンラインコミュニケーションの実験らしい

ざっと読んだところでそんな感じを受けたのだけど、間違っているかもしれない。これってお笑いでよくある「遠隔指示」みたいなものなのかしらん。1/26から。 http://www.mediamatic.net/artefact-13553-en.html

ピッタシゴラスの生理

ヒトは自らが意識していないし制御もできないメカニズムを有している──それを身体っていうんだけど、みたいな。最近やたらと「バカ」を表題につけられてしまっている養老本を連想しました。 http://ub-x.txt-nifty.com/blog/2007/01/post_8f06.html

NO BORDER

これほどカップヌードルへの愛にあふれた文章をこれまで読んだことがない。──まあ、そういう文章はあまり書かれないようにも思うけど。 http://www.nytimes.com/2007/01/09/opinion/09tue3.html?_r=1&n=Top%2fOpinion%2fEditorials%20and%20Op%2dEd%2fEditor…

新ISBN体系に対応させてみたりする

旧コード(4始まり10桁)を978始まり13桁に変換して表示させるだけだけど。 http://www.isbn-center.jp/whatsnew/kikaku.html 軽くこちらのCGIと突合せてみたりしました。 http://www.isbn-center.jp/cgi-bin/checkdizit_new/index.cgi

ISBN番号改訂

へー。 http://www.isbn-center.jp/whatsnew/kikaku.html そういえば本の裏表紙に上下2つバーコードが印刷されているものがあって、そのうち上側に印刷されているのが良く見るとこいつのことだ。

相変わらず古びた写真を

これはLOREOではなくて純正レンズを使ったものだけど、やっぱり元の光学系のクセは大事みたいだ。

相変わらずlomorizedな写真

LOREOは近景だと意外と比較的シャープに写ることに気がつく。引いて撮らないと加工してもあまりらしくならない。 それなりに撮れてしまった例。彩度を落とせばよかったのかもしれない。 手前の旗がけっこうくっきり(縮小しているせいもあるけど)。F8だった…

様式としての「古びた写真」

記憶で観ている

LOMO風味の画像に感じる印象というのは、実際のところ古い8ミリを観た記憶によって生じているのかもしれない。

寒中お見舞い申し上げます

年の初めのLOMO風味。粒状化と周辺光量低下、色味調整、ラチチュードの狭帯域化はPhotoshopでできるけど、レンズ収差のシミュレートは難しいと思う。KISS-LOREOの場合、シャッター速度を上げてローキー気味にする(絞りはレンズ側で固定されるから)と画像が…