2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

バブル姫

解りやすいっていうか、「アリーテ姫2.0」ですか。 http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200808310014.html

砂浜でTシャツの旗を振る

いや、冒頭の写真、これ、カッコいいですよ。モノクロで硬めだとスゲク良いと思う。 http://portal.nifty.com/2008/08/31/d/

雨だったので久しぶりにTVとか観ていたり

TBSで恋空やっていたけど、冒頭5分で辛くなってやめる。「ヤスコとケンジ」は松岡の怪演がおもしろい。女性名っぽい少女マンガ家が実は元族だった、ってそんなスキャンダラスなネタなのか。むしろ好材料の話題になるんじゃないのか。 それはそれとして恋空の…

罰金の相場

http://portal.nifty.com/2008/08/23/c/ それはそれとして http://response.jp/issue/2005/0620/article71746_1.html

ヨーグルトと味ポン

今度やってみようか。 http://portal.nifty.com/2008/08/23/a/

火星大気は人体に有害

えー、そう言われても、今の状態で火星大気に暴露して行動することってないんじゃないの。人間が活動する空間は与圧されているわけだし。それとも火星大気を取り込んで何かする計画があるということなのかしらん。 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/r…

本当に欲しいものは「犯行予告抽出機能」ではないかもね

中国的な検閲装置かもね。 それにしても、もういい加減幼年期を終わらせる時なのかもしれない。わざわざ介入されて不自由になる口実を与えることなんてないのに。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080821_soumu_hanzai/

ストリートビューとパノプティコン

ストリートビューはリアルタイムに通りの画像を送っているわけではない。そこに見えている通りは、もしかしたら今はもうなくなっているかもしれない(『電脳コイル』の古いバージョンのように)。それでもグーグルの視線を感じてしまうのは、それはつまりパ…

増田オンチュー

BS朝日を観てたら、うわ、ジゴロウじゃねえか。やってることがsakusakuとほぼ変わらないのはすごいというか、予算枠が似たり寄ったりなんだろうな。 http://www.hudson.co.jp/onchu/index.html あー、でも、フリートークの中でアシスタントのアップがインサ…

いい気になってRDとか生で観てしまう

RDはなんとなく落しどころが見えてきて安心できる感じが。そのテーマがどうこういうのは別として。その後の「秘密」もついでに観てしまうのだけど、このなんとも言えないチープ感は音楽のせいだな。

やっぱり人は観られているという状態に耐えられない

そういうことなんだな、と。ストリートビューがさんざん言われているのはやはり、「お前は見られている」というメッセージを突きつけているからに他ならない。 自宅周辺を私的空間としたとして、その空間はどこまで広がるのだろう。その私的空間は当然他人の…

私的空間が公的空間を侵食している

あるいはそういう幻想がある、 そういった要素もあるのではないかと思う。昔の都市生活者(江戸の長屋住まいのことか?)のモラルとやらを持ち出すなら、「世間様の目を気にする」という言葉も思い出してもらいたいとも思う。 http://blog.goo.ne.jp/ikedano…

古いPCはほとんどリサイクルされていない

PC「パーツ」リサイクル法がありゃ利用するんですが。電解コンデンサが破裂した電源ユニットとか、いい加減古くなったビデオボードとか。 http://japan.internet.com/research/20080811/1.html

風船で監視カメラをハックする

でも、どうだろ、これを「テロ協力」と呼ぶ人はいるのだろうか。ストリートビューについて「テロに利用される」と反対する声があることは知っている。しかし、監視画像を特定のグループに属する人だけが利用している、ということに恐怖なないのだろうか。ス…

早川さん

名古屋にて。こういうのを見かけると反射的に連想してしまうんですが、子供か、オレは。 そりゃ全国に幾らもあるだろうなあ。もちろんSF専門店ではないです。

横浜美術館8Fラウンジ

今度見に行くつもりなんですが‥‥横浜美術館に8Fってあったっけ。 http://www.hamakei.com/headline/3393/

トウキョウで食べる、というスタイル

味覚ではなく、トウキョウで食べている、というスタイルの記憶。 http://portal.nifty.com/2008/08/08/c/

プライバシーの問題ではなく

パブリックスペースに身を置いているという意識の薄さの問題。たぶん、パブリックスペースにあっても「匿名」でありたい、という意識が強いのだと思う。なんでなのかは解らないけど。妬まれたとか、妬んだ記憶とか。 http://google-streetview.seesaa.net/

あんなに優しい人達が変わっていくのを見てしまったよ

──(新・自虐の詩)「ロボット小雪 」p128(業田良家) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080807_humor_army/

目指すべきは非効率化ではない

非「単一化」だし、単一の能力を揃えればそれがもっとも効率が良いという根拠のない発想(なぜなら環境はつねにゆらぐから)の排除だ。 http://blogs.itmedia.co.jp/akihito/2008/08/post-cf96.html

Interface9月号を3冊

購入。付録が欲しかっただけなので。ENC28J60で作っているイーサネットデバイスがあるけれど、とりあえずてっとりばやくこの付録を使うつもり。

『クレイドゥ・スカイ』

まあ、映画観た勢いで買ってしまったのだけど‥‥やっぱり、苦手だなあ。状況をまるきりコントロールできず、他者との関係性を持つことができず、しかも長期記憶に障害があって、その時その時の状況にしか反応していないって、『暗闇のスキャナー』のラストじ…

サラリーマンNEOで真剣師もの

別にサラリーマンの設定いらないじゃん。

BDというよりも、雰囲気はむしろ

『去年マリエンバートで』じゃないのかなあ。恋愛映画だし。

スカイ・クロラ 2回目

昨日は109シネマズMM21で、今日は109シネマズ名古屋で。両方ともロビーに入るなりキャラメルポップコーンの匂いでいっぱいで、都市開発地域に建っていて、まあ名古屋の方が不便ですが。 昨日1回見ているので、2回目は安心して観ることができました。正直、…

スカイ・クロラ

初日。観に行きました。だらだら続く原作に、妙に説教くさい「スッキリ・クロラ」の存在というのが気になっていたのですが、そのまんまでした。映画なので、「これで終わった」みたいな印象はあって欲しいのですが、だんだんと「どういう終わらせ方をするの…

アナログ計算機

デジタル計算機では複雑なモデルを必要とするシミュレーション演算を、物理モデルが実際に演算している、と看做す。ものの見方が逆なわけですが。「コンピューターシミュレーションでも解明できないような難しい現象が、単純な形で現れているからです」とい…

MADなOP

OP風な仕上がりを持たせたMADビデオが多いのは、OPがトレイラーやPVと同じ性質を持っていて、作りやすいからなのだろう。ある作品のOPに使う楽曲を使い、別のパッケージ映像を再編集してOPに仕立ててしまう。2つの作品の組み合わせによって作られるので、そ…

本家サイト回復

法定電源点検で停電になっていたのだった。機械的故障ではなくてよかった。しかし、安全なリモート電源制御をなんとかしたいなあ。