2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自意識過剰

子供たちへの配慮どうこうじゃなくて、自分たちの管理能力のなさを晒されているように感じたのではないのか。 http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20050831i106.htm

GまたはRがついているカメラ

デジタルカメラならたいていGがついているんじゃないのか? うちのKiss DigitalにはGがある。 http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2005/08/gr100.html

オーディオファンは受け入れないだろうな

アース線にデジタル信号流すなんてもってのほかなんじゃないのかな。でも、まあ、なんとなく購入層としては棲み分けるのではないのかという気もするけれど。 http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050830/113297/

14時間CDなんて聴けるかいな

3時間半のラジオ番組をmp3録音したファイルを4つCD-Rに焼いて、それじゃ試しにと聴き始めてしまうが平日に聴けるもんじゃないことに気がつく。

接続制限数が「8から9」ってそんな設定できるんかいな

というか、確実に接続しなければならないのだとしたらそもそも接続制限なんてかけちゃまずいんじゃないの? アダプタの数かな? http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050829/167017/

納税額以上のサービスを国民が求めた、ってそんな単純な話かいな

そうなら今頃スウェーデン並の福祉大国になっていた(そしてやっぱり財政負担にあえいでいた)んじゃないの? 一般化しすぎだと思うな。例えば第2東名高速とかを国民はこぞって求めているとか。本当に? http://www.city.shizuoka.jp/deps/doro/koukikaku/dai…

今時みかん星人かいな

って思ったら、なんだ「ガチャガチャポン!」て。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0829/village.htm http://www.fujitv.co.jp/b_hp/gachapong/

キットだけ売ったりせんかいな

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050829/sony.htm

ランエボMIEV

VisionGTには是非含めていただきたい。写真を最初に見た時扁平なタイヤなのでぱっと見で自転車のタイヤのように見えてしまいました。それにしてもだん吉号のベースがランエボだったら、全然違う番組みたいだろうなあ。ああ、でもソーラーカーだとコンセプト…

なんというか

死者・負傷者の出た台風に喩えられても和希沙也という人はうれしくないだろうな。 http://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/hirabayashi/7

人間が本来持っている性質

自分だったら退屈で死にそう。 http://www.asahi.com/international/update/0827/008.html

DVD雪風5

感傷に流れてしまうのだけはちょっとなあ。あとエンディングはボーカル抜きの方がいいなと思った。 あと、最終兵器彼女のトレイラーが入っていたのだけど、その空戦は雪風観た後だと、あからさまに見劣りする。 そういえば、Operation4から間がだいぶ開いて…

グッバイJAVA

まったくだ。しかし、業務システムの世界ではきっとずっと生き続ける。なにしろORACLEインストーラーはJAVAで動くからだ。JAVAで書かれた有名印刷ミドルウェアもある(とても不思議なことに、Windows版とUNIX版というものが存在し、しかも確かに互換性がない…

ロングテールの意味

テールに含まれる各アイテムの売り上げが上がることは必ずしも意味しない。塵も積もればで販売者からするとロングテールが売り上げに占める率が大きいと言っているだけで、そのテールを占める個々のアイテムの売り上げが伸びるなんてことは言っていない。(…

鏡像の敵

を本やタウン(有隣堂)から発注する。着荷まで5日以上かかる。

特典DVDだけ欲しいかな

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050823/buyd186.htm

sakusaku 8/22

先週のJ-WAVEで木村カエラが普段どおりの調子だったのが、なんか寂しかったんだけど、8/22分を観てなんかほっとする。 海老名の歌を歌いながら黒幕は泣いていた。

伝染歌

J-WAVEでそんな話題を扱っていたのだけど、これって「牛の首」の類だな。聴いても死なないのであれば該当しないし、死んでしまったら他人に伝えられない。 ……って思ったら、きちんとそちらに話が展開されたのでした。

耳「障り」の良い音

よくある誤用ですね。「触り」ではないという。こういう場合、なんて言うんでしょう。「耳に障らない音」? http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/23/news040.html

「実名」の価値を問うな

今ひとつのタイトル。 匿名でもハンドル名でもなく「実名」で語ることの意味は(場合によっては)あんまり意味がない。インターネット上で見かける「実名」とは「実際に使われていそうな名前」でしかなく、本当にその名前を当人が実社会で使っているかどうか…

モノクロ写真

カラー画像の彩度を落としてもなんかモノクロ写真と違うなあと感じていたのでした。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/22/2098.html http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2005/08/1967_7a08.html

本当に夢は人それぞれ

なのだなあとしみじみ思いました。 「フラで天気予報をする夢」……良かったですね。 http://news.goo.ne.jp/news/sponichi/geino/20050821/kfuln20050821006009.html

駝鳥化

IPアドレスでコメントをつけられる/られないを制御する……気持ちは判るけど、「独裁スイッチ」を連想しますね。 不快なコメントを読みたくないだけだったら、「日記の持ち主にだけは見えないコメント」機能を実装したらいいんじゃないのかな。コメントつけ…

DIGIC2のような日

爛れた日差し。なにもかもがビビッドに見えたのは良かったのだけど、あちい。

ネットワークウォークマンではないんだ

PCレスで使えるようになるといいんだけどな。CDからコピー可能なHDDプレーヤーから直接転送とかね。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/19/100.html

マウス自作キット

絶対近いうちに出ると思う。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/18/006.html

あと一歩な感じがする

ナビゲートなしに大量に供給されても消化できない(結局、自分の知っているものしか探さない(探せない)だろう)。JAZZ系のブログではいろいろ言葉を尽くして曲の印象を書き連ねているところが多いのだけど、そういう「楽曲インプレッション系テキストサイト…

「読売年鑑」

てわざわざ書くかな。 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050817i114.htm

「仮想売春地帯」が生まれる懸念がある

懸念も何もすでにあるだろうって。「言葉狩り」と同じメカニズムが働いている。ラベルがなければそのラベルが意味するものも存在しないだろう、という認識。 http://www.cnn.co.jp/business/CNN200508170021.html

「物」がネット接続

「物」が発した信号をトランスコードする情報機器が必要なのは変わらないんじゃないの。 http://www.asahi.com/business/update/0816/084.html