2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

美術館で写真を撮っている人

原美でそういう女性客がいたんですが、動作音を消していないのでうるさい。撮影禁止の注意は受付でされていたはずなので、知っていてやっているわけですが、こういうタイプの人は注意すると逆キレすると思っているので(偏見ですかね)、注意するのも面倒く…

ふたつのスピカ

新スタート、とかあって、え? と思ったら実写でした。 http://www.nhk.or.jp/drama8/spica/

コミックIKKI

「新・鉄子の旅」って、やってること全然変わらないし。村井美樹さんがレギュラーメンバーですか。女優さんって大変ですね。菊池さんが何気に登場するわけですけど、「鉄子の旅プラスアルファ」のラストシーンから流れとしてはつながっていて、いやまあ、凝…

今年はファッションの年なのか?

東京オペラシティーではベルギー・モードのデザイナーを扱った企画展をしているわけですが、そうかと思ったら今度はBankartで「幕間 INTERVALLO 展 アート/ファッション/デザインのまくあいで。」つーわけで、ベルリン、ロンドン、ミラノのデザイナー。MOT…

ネオテニー・ジャパン

上野の森美術館で。噂の高橋コレクションですけど、すごいもんですね。個々の作家さんにまとまった展示なら観ていますけど、名うての作家さんが一通り揃っている(個人のコレクションだから趣味に偏っているけれど)わけで、そうそう観れるものじゃない。ミ…

MTM:03へ行った

昨年のどこかハイな空気はなくて、落ち着いた感じがしました。学園祭みたいな雰囲気もあったのですが、人の密度が高すぎて、午前中に行けばよかった。 何を見に行ったのかといったら、デイリーポータルブースとクラフトワイフ、ということになってしまうのか…

1か0の対応しか取れない

リスク管理って0から1の間の無限の中にどうポジション取るかっていうことであって「絶対危険」「絶対安全」の二者択一じゃない。それはつまり、不愉快な想像も前提にしなければならないことを受け入れるということだ。 http://news.goo.ne.jp/article/mainic…

時計で作られた時計

個々の時計に注目するとでたらめなんだけど、一段引くと時計表示と解るメタ構造。アナログ時計を制御するとモーターの精度出しが大変だろうなあ。このムービーはCGで作ったコンセプトアニメ。 http://blog.makezine.com/archive/2009/05/clock_clock_makes_a…

GPSが利用不能になる、かも

またGPS信号の精度が〜、という話かと思ったら衛星リプレースか。GPSが使えなくなって困るのは何よりまず米軍なんだから、意地でも打ち上げるんじゃないかなあと根拠なく思う。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090522_gps/

写真の整理中

ちょっと疲れが取れてなくてあんまり気ぃ入ってないんですけど整理中。説明写真と雰囲気写真がごっちゃになっていて、さらに日記に使える程度にはまともに撮れているであろう写真を(いっちょまえに)選んでいるので大変。おまけに録画してあるsakusakuも消…

帰ってきました

東京に戻る前に、松島へ立ち寄りました。中途半端に時間が余ったので、仙石線でさらに石巻方面に行ってみようかと、仙台と逆方向に進んだのですが、途中寝入ってしまい、気がついたら石巻でした。新幹線にはぎりぎりでした。 そんなわけで、今日の午後はいろ…

仙台

牛タンが目的ではなくて、せんだいメディアテーク(smt)が目的。時期的に現美展がなかったのが残念。タイミング的にはちょうど仙台三越で院展が始まったのだけど、三越で開かれること自体どういうポジションにあるのかを物語っている(とか生意気なことを言っ…

八戸周辺

仙台へ移動する前に蕪島というところを見に行く。島と言いつつ、今は地続きだけれど。 蕪島はうみねこだらけでした。「ここには人間なんていないよっ」もちろんそんなことはありませんけど。臭いがきつい。

十和田に来ています

湖には行っていないですけど。 明日は仙台へ移動の予定です。ちなみに仕事じゃありません。

Arduino使うほどのものかな

オーバースペックじゃないのかなあ。 http://jp.makezine.com/blog/2009/05/theo_jansen-inspired_arduino_walker.html

「無知」とは知識がないということではない。

「無知」とは知識がないということではない。知らないということを知らないこと、関心を持たず、知ろうとしないイマジネーションの欠如した精神の怠惰なあり方。http://www.radical-imagination.net/2009/05/post_1354.html

Make: Vol6

乙幡さんがLANケーブルでハンモック作って「LANモック」だって。ネットワーク屋にとってそれは夢か悪夢か。いいなあ。乙幡さんの妄想工作見ていると人間にできないことなんて何もないんだ、という気になってきます。 http://www.oreilly.co.jp/books/9784873…

欲望に天井はない

特に根拠はないんだけどヴォネガットでも読め、とか思う。 http://www.cnn.co.jp/business/CNN200905070030.html

かっこいいホームページ

かっこいい。Copyrightが2008なのもかっこいい。 http://portal.nifty.com/2009/05/04/a/

水平の虹

ちょっと雲が多くて見えにくいけど。

翻訳プロジェクト

将棋プロジェクトに触発されたか。それは考えすぎか。 http://agora-web.jp/archives/594537.html

翻訳プロジェクト

翻訳権を買いたいと言ってくる出版社は無い、とのことだが、翻訳物の出版権は、果たしてどうだろう。仏語なら仏語に翻訳されたものを読んで、出版したいと言ってくるところすらあり得ないということなんだろうか。

さくさくで読まれる

思った以上の好反応で良かった。ちなみにあの時計、本当は10:13でしたのことよ。