違法ダウンロードを縮小させる方法はない

ない、というかユーザーがごっそり海外市場に向いて、国内市場はスルーされるだけなんじゃねえのか。その一方でYouTubeオーケーよん、とかローカルルールを打ち出したコンテンツが人気になって、それじゃとわれもわれもと続いた結果、規制が骨抜きになるか、じゃないかな。
http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/10/21112216.html
なんかMIAUの戦術がどーしたこーしたと評論している人が多くて、この話って結構人ごとなんだなあと思った。まあ、自分もそうだと言えばそうかもしれないところはあるけれど。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/10/21112216.html

CGMのクオリティがプロと比べて、というか、「アタリを引く確率」が高いか低いかだろう、というのはネット小説というグループを見てきた感想。オーディオにおけるプロのクオリティというのがただ「音質」のことだけを指すのだとしたら、オーディオコンテンツは死んでいるに等しい(演奏家自身はどーでもいーのか)。それと、CGMが市場になることがわかれば録音技術もそこをターゲットにした開発が進む。少し経緯は違うがビデオ編集技術がかつて歩んだように。