ログの整理が進行中

■メモ
もう1週間たったんだなあ。
http://f10.aaacafe.ne.jp/~hidden/pukiwiki/pukiwiki.php?
自分がくっちゃべった部分について、勝手に説明をいれたり。や、すでに要説明単語としてピックアップされていたものだけなんですが。殆どしゃべってないので、対象範囲が狭くらくちん。

■メモ
[リンクの張られた物件は、常に変動してて、サーバーの消滅なり移転なり作者の死とかいう理由で、いつでも何処からでも参照できるということではもう、物理的に無理だ]
あんまり心配してません。パブリックに参照され続ける必要があると思われている物件なら、他にアーカイブされているでしょう。そう思われていないのなら、デッドリンクになったところで何の損失でもありません(サイト製作者自身はそんな悠長なこと言えないでしょうけど)。また、個人サイトに上げられる情報の大半は他の個人サイトでも重複して扱われていますし、それら重複する、どこにあるのか明示されていないあまたあるドキュメントへのアクセスパスは検索エンジンによって提供されています。

ページは多分にうつろいやすいものですが、そこにリンクを張ることで将来デットリンクになるリスクはリンクを作った側が負う類のものと思っています。リンク先サイトの作成者にはそれぞれいろいろな思いがあることでしょうが、法に抵触しているのでもない限り、他人に対して強制できるものではないのと思います。
例えば
http://www-0.expo2005.or.jp/jp/about_link/index.html
の中にある「誹謗・中傷」という理由はなるほどと思うのですが、ここで問題になっているのは、リンクが作成されたコンテンツの文脈であって、リンクではない。Aタグ消してURLだけ書いてあればOKなのかというと、そうではないでしょう(たぶん)。
Aタグに意味を見い出しすぎているのではないでしょうか。それもそういうコミュニティなんだと言われれば言葉もありませんが。

http://f19.aaacafe.ne.jp/~zouhana/

[補足]
昨日のメモはリンクの意味はともかくとして、ダイレクトなアクセスパスが提供されるようになっているのだから、トップページから展開されるサイトモデルは不便だなあというのが趣旨。要はナビゲーションの問題なわけですけど。

■なんだか大人気ないけど。
[考えていたのは小説なのでかならずしも科学的に正しい必要はないのだけれど]
手が滑ってコップが床に落ちて割れてしまい「なんで割れたんだろう」と驚くような小説を読まされるのもそれはそれでつらいと思ったので。
もちろん、コップが床に落ちるのが珍しい状況を作ればそういう話もありですが、そういう話にするには、(もともとの掌編の)書き込みはイメージを喚起させるには記述が少なすぎると感じています。
‥‥つまらない話になってしまいました。
遺伝子プールの話では、卑近なところではサラブレッドの血統があったり。もっとも牝馬については問われないそうですが。
参考:http://homepage3.nifty.com/nagaqhome/keibatokettou-s.html
http://d.hatena.ne.jp/jouno/20031102