2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

電脳コイル

病室の番号かあ。で、未帰還者? の過去の映像? あの二人が黒衣なのは喪服に類するものなんでしょうかね。もともとビビッドな服を着る人は出てこない作品ですが。

精霊の守り人

妙に弛緩した回。卵に突き動かされるチャグムはM-66よろしく森の中へ遁走。後を追うバルサ達は途中ラルンガと不期遭遇戦に入り、タンダはラルンガ攻略の手がかりを掴む。というところで終わり。ナージの大群が近づいているので、次回はそのカウントダウンと…

ロココ調・ゴージャス銭湯

船橋とのこと http://portal.nifty.com/2007/09/14/c/

Makeネタ

サンコーレアモノショップで似たようなコンセプトの商品がありましたが、こちらはなんかベットに組み込んだらしい。 http://www.makezine.com/blog/archive/2007/09/gliding_inbed_laptop_dock.html ソックスで作る犬セーター。これ、小型犬なのか、ソックス…

小説版電脳コイル

「七胴落とし」っぽい仕掛けになっているんだけど、あれほどの重さはなくて、なんかこう、手管で書いているような感じ。「マリリンマリーン」の使い方がなんとなくディックを連想させて懐かしい。

問題なのは経済効果ではない

経済効果っていうなら海賊版だって経済効果は生まれる。じゃなくて、原作者の懐にどれだけ配分されるか、が問題になっている。公共にあたえる福利の方が大きい、という言い方はあるかもしれないけど。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/2007091…

お昼休み

いわゆるオッフィース街と呼ばれるところでお仕事しているので、お昼ともなればあたりの散策に出歩くわけですが、もちろん制服姿のOLさんなんかともすれ違うわけです。わたくしも男ですから、おやっ、と思うこともあります。今日見かけた一人目は丸顔キツ…

びっくり弁当アート

でも自分はニポンジンだからかあんまりびっくりしないっていうか。ていうか、この記事の先で紹介されているサイトって絶対「弁当ネタ提供支援」ではないよな。 http://www.makezine.com/blog/archive/2007/09/amazing_bento_art.html コメント欄に寄せられた…

コンシェルジュ(10)

「納得力が足りんっ!」いやまあ、説得力のある画でございました。若手にもああいう感じになって欲しいなと思うのだけど‥‥まあ、人のことを言えた義理ではないか。

食品に「有機」をつけるのはやめて欲しいと思わなくもない

コンビニで「有機きなこ」というのを見つけてぎょっとする。まるで「無機きなこ」というのが存在するみたいで。有機とつけば安全てわけでもないだろうに。有機水銀とか。

潜水鐘、って言うのかな

最初は焼却炉を被っているのかと思いましたが http://www.makezine.com/blog/archive/2007/09/diy_death_er_diving_bell.html

電脳コイル

未帰還者を還す方法はっ! みたいな展開を予想させるような。そろそろ明かされるヤサコの金沢での過去か。予告ではなんかイサコにカツアゲされているようでしたが。

精霊の守り人

いよいよ佳境へ。 それはそれとして、槍様の得物を持つ隊伍を組んだ兵士が向きを変えるカットで、それぞれの兵士の動きのタイミングを微妙にずらしていて感心してしまう。手間だったろうなあ。

「続出」の基準て何なんでしょうか

http://www.asahi.com/national/update/0905/SEB200709050002.html 1年あたり15件弱。1ヶ月あたり1件強。100円ライタの出荷量は過去11年間で一年あたりだいたい6億個。1ヶ月あたり5000万個。ということは、この「事故」は100円ライタ5000万個につき1回強の確…

飲まないよ!

pHも見るべきではないか。 http://portal.nifty.com/2007/09/04/a/

「妖怪のお医者さん」

というマンガを書店で見かけた。が、買わなかった。 それはともかく、妖怪なのは「医者」なのかそれとも「患者」なのか、あるいは両方なのか。 「動物のお医者さん」は「動物が医者」というシチュエーションがかなり特殊なので自然とその選択肢は刈り込まれ…

ファイナルカットってなんだよ

というか、エヴァもこれくらいのスパンで最終版とか出してもらいたいものですな。 http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007090413_all.html

電脳コイル

やっぱり総集編かよ、と思ったらプラスアルファがあって良かった。「電脳コイル」は丁寧に伏線が張ってあって、その着地点がああじゃないかこうじゃないかと深読みしながら見られるのが良いところ。第2クールの前半ということは「転」に入ったということで…

NIPPON2007に行く(一応)

横浜市民割引で、と思ったのだけど、聞いてみたいコーナーは全部英語で通訳無し翻訳物無しだったのでやめてエキシビジョンだけ見た。例のメーヴェのモック(?)を見れたのが収穫かしらん。コミケットが空疎な展示で無駄にスペースを取っていたのが印象的。MM21…