2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

不妊治療じゃねえんだ

「生まれやすい」じゃなくて「生みやすい」だろう。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060309i407.htm

値段相当の品質なのかしらん

ここんところ、やすうい液晶ハイビジョンorフルHD液晶の記事ばかり読んでいたのでそんな気持ちに。それに正直、テレビ番組見るために数十万も突っ込む気にはなれないし。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060308/pana2.htm

見晴らしの良いところへ行け

なんかえらく喧嘩腰なんですが、それは一つ、二つ前のエントリを読めば解る。要するに「社会を変えたかったら、変えられる場所に行け」ってことで、それはコメント欄ではないということですね。それは「こちら側」の論理なのかもしれませんが。 http://plusd…

チャンネルを潰しちゃったのね

もう当分、官僚が官僚としてブログを公開することはなくなるんじゃないのかな。どうかな。それは損失だと思うんだけどね。 http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200603080273.html

ウィニー特需

しかし、ここまで被害が続出すると、ウィニー批判はむしろ下火になるのではないか。自分の首が絞まりかねないから。 http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200603080325.html

摘発しといて何を今更

内部告発の対象にならないのかしらん。 http://www.asahi.com/national/update/0308/TKY200603070451.html

「ロングテール」幻想

google Baseでネットショップ、って楽天みたいなものなのかしらん。それとも総合デパート的な(それこそ楽天みたいなものをベースにした)アフィリエイト? そして新たなトラフィックのネタにするのかしらん。なんにしても「ロングテール」に旨みがあるのは…

人は自分で思うほど幸福ではないし不幸でもない

豊かさが幸福の条件だとしたら、100年前に幸福は存在しなかったわけだ。しかしなんかどうでもいい記事ですな。 http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/forbes/060303_happy/

河津桜

某T氏はさっさとカードリーダを見つけれ。 http://blog.goo.ne.jp/pdg148/e/21be2e1b1a05c171a3412cc692f3fcdc

ブログにおける情報の重さ

自分とベクトルの近い意見を発している人の記事へアテンションを促す傾向にある。ってそりゃそうか。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0603/06/news008.html

「ご自分の専門分野の記述に関して、ウィキペディア日本語版をどう評価されますか?」

K.Moriyama経由 http://ariadne.jp/enquete200602/cgi-bin/enquete.cgi 記事の例示が無いので、良い評価も悪い評価も何とも言いがたいような。あー、そうなんだー、みたいな。

マッシュアップ

AJAXで軽く作るといいのかしらん。 http://portal.cyberjapan.jp/image.htm

あ、シリアナのジョージ・クルーニーだ

と思ったら違った。つーか、「シリアナ」って日本語的にはすげえ字面ですな。このお上品なサイトではひらがなで書くもためらわれます(フォーレターワードだし)。でも映画の意味的には正鵠を射ているのかもしれませんね。 http://www.asahi.com/internation…

神社のススメ

「巫女」って新聞で使う漢字(なんて言ったか忘れた)じゃないのか。 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006030404.html

IGPX

メンター役のアンドレは引っ込んでしまうのかな。それはなんか残念。若衆3人だと、なんか締まらない(締まらなかった)。レースシーンにメリハリがあって良かった。フォンティーヌが敗退して自らコースに取り残される演出とか。猫娘復活はいいけど、また単…

うちの周囲は更新世

ふーん。海だったんだ。ふーん。 それはそれとして、マップを移動するときにクリックせにゃならんのだけど、クリックするとズームしてしまうのでなんか使いにくい。 http://www.aist.go.jp/RIODB/db084/index.html

相対的増加

「急増」といいつつ、その数字はパーセンテージである点に注意。「非できちゃった婚」が減少しているので割合が増えているだけの話なんじゃないの。って統計の基データにあたれってか。 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060304k0000m010043000c.…

ブラウザなんか見えりゃいい、と思っている人が大勢いる

うちの親とかその類なんですが、そういうユーザーが多いからだとすると、それはそれだけ日本のインターネットの利用が一般化しているからと言えるかもしれない。家電化がすすんでいる、っていうことなのかもしれない。 http://internet.watch.impress.co.jp/…

立花氏は「選択」なんか読んでいる場合じゃないのでは

とりあえずnikkeibpを日々チェックされてはどうか。今更ソニーBMGのルートキットの話を蒸し返されてもリアクションに困る。 http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060227_net/

「あちら/こちら」パラダイムからの脱出

ネットワークの「向こう側」、という世界観は無駄に複雑だと思う。ネット経由での経済活動規模が大きくなるほど、むしろ「あちら/こちら」の区別は薄くなっていく。オルタナティブなプレイグラウンドが「あちら」にあるわけはない。 http://japan.cnet.com/…